乳腺の腫れ
2006/08/14 やや肥満型の37歳の女性。2ヵ月前から乳腺が赤く腫れて濁った汁が出る。場所を移動して10日ごとに新しいのが出来る。乳腺膿瘍のようだが見るわけにもいかないので正確には分からない。もちろん医師にはかかっており、はかばかしくないので漢方を試そうと思い立ったもの。
乳房紅腫の症状でも哺乳期ではないので「乳積」によるものではない。そこで膿ではなく汁が出ると云うし、「気鬱」によるものではないかと考えた。
乳房は肝胃の経絡が通り、ともに多気多血の経である。だから湿熱が胃絡に蘊結したり、肝気が鬱滞したりすると直ぐに腫脹疼痛を起こす。
哺乳期なら瓜楼牛蒡湯<醫宗金鑒>が有名であるが、そうではないので肝胆湿熱と見なして、疽や癰に用いる柴胡清肝飲を選んだ。
(柴胡・地黄・赤芍・牛蒡子・当帰・連翹・川弓・黄岑・山梔子・花粉・防風3 甘草2)35
2ヵ月間まじめに飲んだ結果すっかり良くなり、新しいものが出なくなったそうだ。念のためといって先日もまた1ヵ月分を持っていかれた。
« アフター性口内炎 | Main | 甘露消毒丹と湿疹 »
「治験」カテゴリの記事
- サイトカインストーム3(2021.01.14)
- サイトカインストーム2(2021.01.13)
- サイトカインストーム1(2021.01.12)
- コロナ闘病記より(2021.01.07)
- 膀胱の気化とは何か?(5)(2020.09.26)
Comments