胃痛・腹脹・背中痛
女 29歳 痩せ型
もっとも治して欲しいこと: もともと便秘症で3年半前から胃が悪くなり、病院で薬をもらっていますが一向に良くならずに悩んでます。
症状は食事をした後 胃が痙攣したように痛くなり、その後みぞおちから右の肋骨の下→腹の中心部→そして右の背中が痛くなり、腹にガスがたまり苦しくてちくちく刺すように痛い。
食事をしていない時でもおなか全体や胃腸、右背中も痛くなります。
朝、吐き気がよくあります。
その他: 月経痛がある おりもの 乳房にしこりがある
---
これは気の疏泄がスムーズに行われていないため肝気が鬱滞 (または肝鬱・気滞) していると思われます。
肝気が鬱滞すると「木克土」(または肝克胃) といって、五行の相克が起こりやすくなります。
木の肝が、土に当たる胃を犯して様々な胃障害を起こします。
最も多いのは胃痛や腹脹や便秘や吐き気などです。
たまに背中痛を訴えることもあり、肝鬱を取り除くと解消されるのを経験しています。
肝鬱それ自体では月経痛や乳房のしこりとして現われることが多いです。
肝胃不和 (気鬱と怒りが肝を傷つけ胃の消化機能に影響する) の証に該当します。
次のホームページを参照して下さい。
※ ホームページのメール相談例「胃痛」「胸やけ/げっぷ/胃痛」の例が出ていますので参考にして下さい。
あなたのケースとメカニズムが似ています。
おすすめの漢方処方
(1) 柴胡疏肝散・・・・・・・・・・(煎じ薬)
(柴胡・陳皮・枳穀・川弓・白芍・香附子・甘草)
「漢方メール相談」カテゴリの記事
- メール カンジダ膣炎(2021.01.11)
- メール 生理時のイライラ(2021.01.10)
- メール 卵巣チョコレート嚢胞(2021.01.09)
- メール 疲れすい、月経痛(2021.01.08)
- メール 月経が早くなる(2021.01.06)
Comments