急性蕁麻疹(腸胃積熱型)
胃腸湿熱証:
体質的に魚蝦葷腥発物にアレルギーがあるか,又は飲食失節により,胃腸に食滞をもち,中焦の胃腸積熱が,内蒸して外へ出たもの。
全身に風団が出て,掻痒劇烈で,[月完]腹疼痛を伴い,便は秘結し,小便は黄色である。
防風通聖散加減:
(防風・茯苓5 荊芥・陳皮・山梔子・茵陳蒿・大黄・白芍・甘草3 石膏10)41
※『防風通聖散の応用(4) 蕁麻疹』も参照。
‥‥‥
脾胃湿熱型:
除湿胃苓湯合茵陳湯加減:
(茵陳蒿・茯苓7 香附子・白朮5 蒼朮・厚朴・山梔子・防風・荊芥・烏薬・枳殻・沢瀉・砂仁3 大黄2)53
‥‥‥
周丹医案:
林某某,男,30歳,1988年1O月21日初診。
全身に風団(地図状)が現れ,掻痒が三日間続いている。
同時に口苦,尿赤,便秘を伴う。
治法: 清熱利湿通腑,佐以疏風
処方: 茵陳蒿湯加味
(茵陳蒿20 山梔子3 大黄4 荊芥・防風1)29
連服3剤にて,風団は消失して愈えた。
« 慢性蕁麻疹 | Main | ふたつの荊防敗毒散 »
Comments