瓜呂仁では効かない!
栝蒌(瓜呂・かろ・キカラスウリ)には、栝蒌皮・栝蒌仁・栝蒌根の三つの部位があり、また全果を栝楼実という。
栝蒌皮は「清肺化痰,寛胸利気」、栝蒌仁は「潤腸通便」、栝蒌根は「清熱生津、消膿排腫」の効能があるとされており、それぞれ異なっている。
栝楼実は未熟または完熟のものを使うが、効能は栝蒌皮と同じである。
小陥胸湯や瓜蒌薤白白酒湯に用いるのは栝楼実である。
さて、我が国の小陥胸湯や瓜蒌薤白白酒湯に用いられているのはどれでしょう?
殆どの書物やネットでは栝蒌仁です。
これでは処方の意味をなしません。
なぜこうなっているかと云うと、過去の生薬問屋の輸入品は瓜呂仁だけだったからです。
栝蒌皮や栝楼実は未だに特注でなければ入りません。
私も個人輸入で辛うじて入手しています。
「グチ」カテゴリの記事
- すっきり回復しない新型コロナ(2020.10.25)
- 運気論の竜砂医学(2020.05.24)
- 所感2(2020.02.14)
- 所感(2020.02.08)
- 子宮脱 尿漏れ(2019.10.17)
Comments