江戸期の四大家
『叢桂亭医事小言』より3
後藤艮山は後藤又兵衛の末裔である。
後藤艮山の門人に山脇東洋・香川秀庵(一本堂)・松原圭介らが居り、松原圭介の門人に吉益東洞が居る。
世に四大家と云うは後藤艮山・山脇東洋・香川秀庵(一本堂)・吉益東洞の四流を指す。
山脇東洋の門人に永富獨嘯庵あり。(獨嘯=毒性;京師の俚言に、人の心のままに任せずもとれる人を広く指して毒性と呼ぶ)(越前の奥村良筑より吐流(吐法)を受ける)
« 内経知要20 | Main | 標本緩急について »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 《臓腑虚実標本用薬式》17(2020.12.15)
- 《臓腑虚実標本用薬式》16(2020.12.14)
- 《臓腑虚実標本用薬式》15(2020.12.13)
- 《臓腑虚実標本用薬式》14(2020.12.12)
- 《臓腑虚実標本用薬式》13(2020.12.11)
Comments