メール 境界性人格障害
女37歳。カッとなると夫に対する暴力がひどい。白髪(20代の頃からとても多い。今は半分ぐらいが白髪)顔を洗っても数分で脂ぎってくる。手足にもよく汗をかくようになった。おりもの。夜間排尿が多い。
回答:「漢方診断-症状」では、易怒は「01-17」に該当します。
「漢方診断-800証」で「01-17」と、白髪や夜間排尿もあるので「肝」「虚」を検索すると、肝腎陰虚陽亢証など3個がヒットしてきます。
次いで「漢方診断-処方」にて「01-17」「肝」「虚」を検索すると、「漢方診断-処方1,3,4」から善怒(易怒)が3個がヒットしてきます。
肝体は陰であるがその働きは陽である。怒りは肝から発せられる。即ち肝血(陰)が充盈しておれば、陽気は秘されて怒らないが、肝血が不足すると陰虚陽亢となり怒りを制御することが出来なくなる。
また乙癸同源なるゆえ、肝の母なる腎水が不足しても肝木は涵養されず、肝陽は独亢となる。
脂性・手足汗・白髪・夜間排尿、おりものも陰虚陽亢(軽い炎症)の現れのひとつ。
弁証:肝腎陰虚陽亢証
おすすめの処方:杞菊地黄湯
« メール おりもの | Main | メール 耳鳴 »
「漢方メール相談」カテゴリの記事
- メール 大腸ポリープ(2021.02.11)
- メール 舌痛(2021.02.07)
- メール パニック発作(2021.02.05)
- メール ボーっとしやすい(2021.02.04)
- メール 脚の湿疹(2021.02.03)
Comments